2010年08月04日

広報特別委員会・・・「議会だより」No.1の発行

恥ずかしながら、月形町議会は今まで議会広報誌を発行していませんでした。道内には179市町村ありますが、広報誌を発行していない議会は片手でも余るほどしかありません。

とは言え、議会の様子は「町報・花の里つきがた」の1コーナーとして、毎定例会後には議案の簡単な内容や一般質問の通告項目など概要は示されていますし、臨時会後にも同様に掲載され、広く町民に周知されています。
しかし、これらは月形町側が記事を書き編集しているもので(内容確認は議会事務局が行っているとのことですが)いわば町側の善意に乗った形です。

本来、議会のことは議会が自らの責任の下に編集・発行する議会広報でなければならないのに・・・。

そんな思いを抱いていた私は、以前から議会広報誌の発行を強く訴えてきました。そして全員協議会での「議会活性化」議論の中で賛同を得、平成22年第1回定例会(今年3月)で広報特別委員会が設置、そして今回第1号の発行に漕ぎ着けました。

広報特別委員会発足後すぐに「第2回定例会後には第1号を出そう」と笹木委員長、楠副委員長そして私の3人の委員で目標を設定し、他の町村の広報誌を参考に内容を詰めていきました。
発足時の議会内の約束で「できるだけお金をかけない」「まずは、できるところから」というものがあり、編集は議員自らがパソコンで仕上げ、印刷は事務局が印刷機で行う事になっていました。また、広報誌が軌道に乗るまでは今まで通り町報に定例会等の内容記事を載せてもらうようにし、「議会だより」は補助的な位置づけに。

そんな折り切手事件が起き、議会もこの件に深く関わることに。この事件については経過も含め、議会としての取り組みの様子を町民の皆さんにお伝えすることが広報特別委員会としては重要と考え、タイミングを見計らっていました。
そして7月20日臨時会と、23日全員協議会で町側から一応の報告を受けたことから、このタイミング(町報・花の里つきがた8月号(8月5日発行)で「議会だより」を発行し、町報に折り込んで全戸に配布することにしました。

何もないところから作り上げるのは大変でした。私自身は議員活動報告書を発行していますが、個人の報告書と議会の広報誌では「格」が違いますし、伝えるべき内容もまた違ってきます。
試行錯誤を重ねながら〆切りをにらみつつ・・・時間との戦いでした。

それでも予定通り発行できたのは、広報委員の力だけではありません。議長や事務局の協力があってこそです。加えて、これを読んでくれるであろう町民の皆さんの「声」を想像できたことも後押しになりました。そして、「もの」を作り上げることで得られる一体感と満足感、議員としての責任感が形にしました。


「議会だよりNo.1」は「平成22年第2回定例会の一般質問」と「切手事件における議会の取り組み」を中心記事にし、議会の仕組みを図式化したものも掲載して全6ページに仕上げました。
どれも月形町議会として町民の皆さんに知っていただきたいことです。議会がどんな活動をしているのか、どんな考えで町政に携わっているのか、まずは知って欲しくて書きました。願わくば、この議会だよりが町民と議会のパイプ役になり、「町民と共にある議会」に発展できたらと思っています。

「議会だより No.1」は、明日全戸に配布されます。

皆さん、お気軽にご意見ご感想などお寄せ下さい。お待ちしています。

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る