2020年03月14日

ボリス・ジョンソン英首相、見直しちゃったわ♪【在英国際ジャーナリスト木村正人氏の記事から/新型コロナウイルス対策】

3月14日(土)午後6時からの安倍首相の記者会見を最後まで見たけれど、全然響かなくて。集中して聴いてるはずなのに、いつの間にかBGMみたいになっちゃう。きっと文字で読んでもそうだろうなあ。
 
それに対して、ボリス・ジョンソン英首相! 
専門家と一緒に会見して明確な方針とわかりやすいメッセージを伝えてる! 

※Yahooニュース:在英国際ジャーナリスト木村正人氏 3/13(金)11:23
「新型コロナ なぜ一斉休校しないのか? 英国の首席科学顧問がお答えします イランでは長さ90mの墓穴」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200313-00167569/?fbclid=IwAR3YyeafODzbWRDy_47IihU2QP22pvW-SkCODs5K9GQKYKfaKVN6Yvx6_5k

何度も読み返して、しっかり理解しようと思わされる内容。 
今、私たちがほしいのは、こういう方針、こういう内容、こういう見通しなのよ〜
 
この危機的状況にあたって、世界中の、日本中の、それぞれの首長の能力や姿勢が白昼の下にさらされている。安心できる、信頼できる首長のもとで暮らしたい。国でも、町でも。
 
__。__。《以下、記事の抜粋引用》__。__。
 
[ロンドン発]新型コロナウイルスの流行で、ボリス・ジョンソン英首相は12日、イングランド主席医務官と政府首席科学顧問と並んで会見し「私たちの世代が経験する公衆衛生上最悪の危機だ」と宣言。「熱や咳のみられる人は1週間自宅で自己隔離して下さい」と呼びかけました。
 
■イギリスは「封じ込め」フェーズから感染のピークを遅らせて山を低くする「遅延」フェーズに移行します。ピークは10~14週間後にやってくるとみています。
 
■パトリック・ヴァランス政府首席科学顧問は「イギリスの実際の感染者は他国の検査数と陽性率を見ると5000人から1万人いるとみられます」と分析。もはや感染を止めるのは不可能なのでゆっくり感染して集団免疫を獲得すると明言しました。
 
■今封じ込めすぎて感染のピークがNHS(国民医療サービス)の繁忙期である冬にやって来ると大変なので一番暇な夏に来るようにコントロールする目標まではっきり示しました。
 
■ヴァランス顧問によると、スポーツイベントなど大規模な集会より感染リスクが高いのは密閉空間での密接な会合だそうです。今、一斉休校をしない理由についてヴァランス顧問はユーモアを交えてこう説明しました。
「休校の効果はあるものの最小限です。効果を上げるのは13~16週間以上の休校が必要になります。しかし子供に友達と会ってもダメ、おしゃべりしてもダメと言っても実行できる可能性はゼロであることぐらい最先端の数学者でなくても分かるでしょう」
 
■この日の記者会見によると「イギリスの感染はイタリアより4週間遅れて進んでいる。イタリアのようなカーブを描いて感染が拡大するのか否かは今後の取り組みにかかっている」そうです。イギリスの基本戦略は次の通りです。
(1)ハッピーバースデーを2回歌いながら石鹸と温水で手を洗う
(2)熱や咳の症状がある人は1週間、自宅で自己隔離→ピークを20~25%削減
(3)家族全員を自宅で隔離→ピークを25%削減(未実施)
(4)新型コロナウイルスに脆弱なお年寄りをケア→死亡率を20~30%削減
集団免疫を獲得するまで先は長いので今からあまり頑張りすぎないようにというアドバイスもありました。

北竜町の素敵な取組【ひまわり色のギンガムチェック柄マスク】

手作りマスクの話題が盛り上がっているので・・・ 素敵な町の話題を紹介。
  
北海道北竜町(月形から車で北に1時間程)では、町長、副町長、議長も、町のシンボル《ひまわり色のギンガムチェック》柄の手作りマスクで定例会に臨んだんですって!

町のシンボルをこういう形で活用しているのって素敵ですよね。《ひまわり色のギンガムチェック》だから応用もしやすい。発想次第で無限に広がりそう。

これを作ったのは、いつも登場するケイコちゃん。
記事では私が指導したことになっているけれど、マスクの作り方と型紙を伝えただけ。ケイコちゃんが工夫をしてオリジナルの立体マスクに仕上げました〜♪ 手作りの輪が広がるのは嬉しい限り。


以下は、北竜町ポータルサイト「北竜町の宝もの」から
https://portal.hokuryu.info/1531/

__。__。__。《以下引用》__。__。__。

2020年3月13日(金)

この度、「NPO法人 あかるい農法」理事・尾崎圭子さん(北竜町議会議員)により、北竜町ロゴマーク「ギンガムチェック柄(梅原真 氏デザイン)」のマスクが手作りされました。

尾崎さんは、数年前、月形町議会・宮下ゆみこ 議員よりマスクの作り方のご指導を受けられ、この度、新型コロナウイルス感染症予防対策としてマスクを作成。佐野豊 町長をはじめ、北竜町議会・佐々木康宏 議長、高橋利昌 副町長が着用されました。

令和2年第1回議会定例会においては、佐野町長、佐々木議長、尾崎議員、高橋副町長が、ギンガムチェック柄の手作りマスクを付けて定例議会にのぞみました。

北竜町ロゴルマーク「ギンガムチェック」柄のマスクをつけて、コロナウイルスに負けない町づくりに頑張ろうと気勢をあげました。

2020年03月12日

食べて応援【新型コロナウイルス対策/月形編】

新型コロナウイルスの影響で、この時期の宴会が全てキャンセル。送別会や懇親会などが多い時期だけに町内飲食業の状況が心配になります。
 
そこで議員会(全議員参加の親睦会。私費を積み立てて活動)で、予算特別委員会中の3日間、お昼のお弁当を町内の飲食店にお願いして作ってもらいました。

■1日目:えぞ藤(特製幕の内弁当・味噌汁付き)← 食べることに夢中で写真撮り忘れてしまったー。お刺身なども入った超豪華なお弁当でした。

■2日目:朋楽 (特製幕の内弁当)←3月末で閉店するので、最後に食べることができて良かったです。

■3日目(今日):ポポット(特製カレー弁当)←食べ始めてから写真!となったので、本当はもっと綺麗に盛りつけられてました。ゴメンナサイ。
ポポットさんでは現在、夜のテイクアウトを実施中。1個からでもOK。当日昼までに予約。
 
お弁当の注文は、それぞれのお店に相談してくださいね。
 
数少ない町内の飲食店。こういうときだからこそ、みんなで応援したいですね。よろしくお願いします。

2020年03月03日

対策本部の設置【新型コロナウイルス対策@月形町】

昨日午後に役場に行ったら! 
【月形町新型コロナウイルス感染症対策本部】
玄関に大きく張り出されていてビックリ。
「対策本部っていつできたの?」← 今までなかったの?という驚き
役場内に入ると、職員全員がマスク姿。
 
夕方のIP定時配信で、3月2日(月)に設置されたお知らせがありました。同時に
■小中学校の臨時休校延長:3月23日(月)まで
■図書館の臨時休館:3月3日(火)〜3月20日(金)←道知事の緊急事態宣言を受けて
■総合体育館の臨時休館:3月3日(火)〜3月19日(木)←道知事の緊急事態宣言を受けて
 
図書館と総合体育館はこれまで小中学生の入室制限だけだったものが休館になり対策が拡大しました。また、小中学校が4月上旬まで休校になることが決定したことで、これまでの「1週間の緊急対応」から「1ヶ月の長丁場対応(=戦略的対策)」に切り替えなければならなくなりました。
 
最も負担のかかる学童保育の現場はすでに準備を進めていますが、それを支援する体制をどう作るか(←その意識が行政・理事者側にあるか)がポイントだと思っています。また、特別支援学級の子ども達のことも気がかりです。
 
さらに、新型コロナウイルスの影響を一番受ける高齢者のみなさんへのケアはどうなっているのか? 積極的な対策(働きかけ)をしなくていいのか?
 
今回の新型コロナウイルス対策ですが、道の対策が小中学校臨時休校から始まったことから、月形町でも教育委員会が先陣を切って対策に動き、そのあと保健福祉課が感染症対策として動いています。
で、ちょっと気になるのは・・・
●総務課の危機管理部門は動かなくていいの? 
●(教育委員会所管以外の)公共施設の管理対応はどうなっているの?
●役場職員はマスク姿だけれど、役場入り口に何か注意喚起の掲示はあった? 消毒液って置いてあった?
という疑問が・・・

__。__。__。__。__。__。
 
さて、今日は 月形町議会 令和2年度第1回定例会 開会日。
議会での新型コロナウイルス対策はどうなるのか・・・ 
あとで報告します。
 
では、いってきます。

2020年02月28日

なんてチグハグ💢【新型コロナウイルス感染対策】

昨日からの新型コロナウイルス感染拡大対策の現実に消耗中。どうしてこうなっちゃうの?
 
一番のダメージは首相の「3月2日からの全国一斉臨時休校」「政府が責任を持って対応する」。
「え”」と声がでて開いた口が塞がらなかった。3月2日は月曜日、木曜日夜の発表で実質1日もない中で現場はどうなるのか💢 政府が責任とるって‼️ 学校だけ⁉️
 
昨日は午後3時から役場で開かれた《総合教育会議》を傍聴してきた。そこでは出席者全員がマスク着用、私もマスクを勧められた。終了後に「役場の会議は全員マスク着用になったんですか?」「一応そのように・・・」と言うものの明記もなければお知らせもない。町長も会議で「マスクが入手困難で大変」と。
なら他の方法を実践すればいいのに。顎マスクじゃあ意味がないし、部屋に手指の消毒もない。マスクを自宅から持ってくることもできた。
 
役場の会議室はそんな状況だけれど、役場内で働いている人は普段通り。マスク姿も人によりけり。来週からの議会も何の措置もしないらしい。
 
北海道内学校休校1日目。学童保育所の利用は6人(通常の約2割)、こども園は27人(約4割)。感染症対策中の開所・開園は気を遣うし、やることもいっぱいでしょう・・・ 
 
もっと科学的、総合的な対応はできないものか。
このチグハグさは消耗するし、何より、効果が薄い。

<<前の5件 23456789101112

▲TOPへ戻る