2016年01月10日

「ゆみこの議員活動報告書13」を発行しました

20160107.jpg報告が前後しますが、1月7日(木)に「ゆみこの議員活動報告書13」を発行しました。既にホームページ(トップページ)では公開していますし、町内向けには7日の朝刊に折り込んでいます。

今回から用紙を A3二つ折り → B4 に変更しています。配付方法が新聞折込中心のため、チラシサイズに合わせることで、他のチラシに紛れ込むことを防ぐのが目的です。紙面面積が8割弱になることから、一度に掲載できる記事量も減ることになるのが難点ですが、そこは回数を増やすことで対応しようと考えています。

報告書の内容は、12月定例会一般質問のうち「一者特命随意契約」の部分について、質問と答弁に解説を加えて詳細に掲載しました。

町長答弁には「精算はしたことがなかった。」「燃料の使用数量は把握していない。」「書類はない。」など、税金を扱う行政にとって問題となる事実が次々と明らかになりましたが、「町に不作為も瑕疵(かし)もない。」と言い切った町長には驚きました。それにもまして驚いたのは、議会が調査特別委員会の設置をまたしても否決したこと。問題となる事実が新たに出てきたにもかかわらず、調査をしないと決めるなんて!!! この部分は次回の報告書で。

新年を迎えても過去の問題を追求し続けなければならないのは、私としても不本意です。

地方の小さい自治体にとっては(地方創生などが叫ばれたとしても)厳しい時代であることに変わりはなく、これから先は益々厳しい財政になっていくことでしょう。だからこそ、過去に向き合い、問題点を認識し改善することで、投資のための財源を確保する必要があると考えます。

この問題の追求は、メンツの確保でも過去の問題追求だけでもない、将来の政策に結びつく未来志向の一端であることをご理解いただけたら幸いです。
町側も、議会も、そのことに早く気付いて欲しい。

今年もよろしくお願いします。

2016年、初めての更新になります。
みなさま、今年もよろしくお願いいたします。

今年の議員活動は既に始動していまして、公式行事は例年通り
20160105.jpg■1月5日 月形消防出初式
 朝からの吹雪模様の中、一瞬の止み間での分列行進でした。厳しい条件での出初式は珍しく(例年この日は穏やか)、隊列を組む消防団員の耳や首元が真っ赤に冷たそうなのが見ていてもわかる程。恒例とは言え、雪国での出初め式は過酷ですね。消防団という使命の重要性と厳しさを感じた瞬間でした。


20160108.jpg■1月8日 月形町新年交礼会
 会費1,000円で誰でも参加できる、月形町・農協・商工会が主催する交礼会で、来賓は月形刑務所長、月形学園(少年院)園長、美唄駐屯地指令、岩見沢警察署長。当日は町内外から200人程が参加していて、多くの方と新年のご挨拶を交わすことができ、また元気なお姿を拝見することができました。今年目を引いたのは美唄駐屯地からの緑制服組。たくさんお越しになっていたのは、昨年結んだ災害協定の関係なのかも。


20160109.jpg■1月9日 月形町成人式
 町内出身者だけでなく、町内在住の新成人23名を祝いました。新成人の誇らしくて、はにかんだ笑顔が成長の証ですね。若さのパワーと希望を感じました。今年から議会議員は式典のみの参加になりました。式典後の茶話会で新成人の成長ぶりを見るのが楽しみだっただけに、(新成人世代を子どもの頃から知っている私としては)ちょっと残念。


新年に伴う公式行事はこれで終了です。
連休明けからは議員活動が本格化。
今年も信念を持って議員活動に注力、がんばりますので、どうぞよろしくお願いします。

1

▲TOPへ戻る