2013年12月31日

私の2013年は『底』

年の瀬も押し迫ってきました。
例年のごとく今年を振り返り、それを表す漢字を考えてみました。

私の2013年(平成25年)は『底』です。

昨年大晦日の日記を読み返してみました。2012年は『過』に象徴されるように、様々な状況に反発しようともがいていた私がいました。
そして今年・・・

その反発も虚しく、撃沈して底に沈んだ状態からのスタート。外向きのエネルギーが一向に湧かないまま時間だけが過ぎ、ひたすら停滞する日々。ブログも更新できず、活動報告書も発行できない。気持ちも考えも「底」でぐるぐると廻り、いつになったらここから這い出せるのかと高いところにある遠い空を見上げ、何もできない自分に腹を立て、いつしか虚無感も生まれて・・・

どうして良いのかわからなくなった時、まずは現実(=何もできない自分)を受け入れ、日常の暮らしを大切に、「今できること」「今しなければならないこと」だけを実行してみるという助言に従い、やってみたら・・・

不思議と心と体が軽くなり、全体が見えてきました。『底』は「底なし沼」じゃなく、地に足が着いた状態であり、今は遠い空を見上げるより足元を固める時期だと気づいたのです。それからの日々はあっという間でした。

そして今日振り返ってみたら、「ああ、今年は『底』だったんだなあ」と。
もう『底』を脱したから、ハッキリと『底』が見えます。

何事も渦中にある時は全体の状況がわかりません。しかし、そこから少しそれれば客観視できる。つまり、置かれた状況(視点、論点、目標、行動)を意図的にほんの少し変えればいいのです。何か変だと思ったり、辛い状況なら、迷わず何かを変えればいい。挑戦すればいい。考えてばかりいないで身体を動かしてみたらいい。
課題や問題は、変化を生むための種でありヒントなのだと理解しました。

2013年を終えて、また1つタフになれたように思います。
みなさん、ありがとうございました。

さて、2014年はどんな年になるでしょう?

それぞれがお互いを尊重し、相互理解が深まりますように。町内も、国も、世界も。
経済一辺倒でなく、多様性を認め合い、楽しめる社会に。
力でなく、知恵で 平和な世界を築きましょう。

1

▲TOPへ戻る