2012年05月31日

月形町振興公社・定時株主総会

5月29日、株式会社月形町振興公社の第18期(平成23年度)定時株主総会が開かれました。

月形町振興公社は100%月形町が出資する株式会社なので、株主は町長のみ。

代表取締役(社長)の土橋正美氏から第18期の事業報告と決算の報告がなされ、承認されました。

【温泉施設の入館者が減少】
 ●10万9千人に→売り上げ減
 ●東日本大震災と、指定管理者の契約切り替え (平成24年3月)のためのPR不足が要因と思われる。
【平成24年3月をもって温泉と宿泊施設の指定管理者をはずれる】
 ●事業内容変更(規模縮小)のため、従業員(社員、嘱託、パート)の人員整理を行う。
 ●解雇した従業員全員に退職金等を支払うため、640万円を支出。
【平成23年度の純利益は、744万円の赤字】
 ●赤字分は繰越剰余金で対応。次年度への剰余金は81万円に(825万−744万=81万)。

なお、まもなく任期(4年間)を迎える監査役(神田勝行氏、香西博之氏)は継続承認。副町長職を退いた土橋正美氏については、次の副町長が決まるまで代表取締役を継続することになりました。
__。__。__。__。__。__。__。__。

月形町振興公社の取締役は、副町長、産業課長、議員3名の計5名で構成されています。当て職であるため人事異動や退職で「人」が変わることになっています。今回、土橋正美氏が副町長を退任し、副町長職が空席になったことから、その処遇について検討が為されました。

定款では取締役の人数は3〜5名となっているので、1名減員とすることも可能です。しかし、残った4名の取締役は法律の規定により代表者にはなれません(職員・議員の兼職等禁止に抵触)。
また、振興公社は月形町と指定管理を結んでいることから、町長が代表者になることもできません(民法の双方代理の禁止)。

これらのことから、任期(2年間。平成25年5月まで)を残している土橋正美氏が、現行通り代表取締役(社長)を継続することになりました。(一般人が取締役になることは何ら問題ありません。)
なお、この処置は新しい副町長が決まるまでの期間です。

1

▲TOPへ戻る