2011年03月17日

平成23年第1回定例会が閉会

平成23年第1回定例会は予定より1日早く、3月17日に閉会しました。

今回の定例会では、平成23年の町政執行方針(今年度、月形町が何を行うのかを町長が語る)、教育行政執行方針(教育分野について教育長が語る)が行われました。他にも、通称コンプライアンス条例や月形町光ネットワークに関する条例など、身近な生活に深く関わってくる条例の制定もありました。
そして何と言っても、平成23年度予算が審議可決されました。

この間、一般質問や質疑等を通して私なりに理事者(町長等)の考え方や姿勢を聞き出したところ(いつものように議論が噛み合わずに最終到達点までたどり着けない話題もありましたが)、輪郭は見えてきました。

■町長「今年度は喫緊の課題やテーマはない。特定の課題や項目を重点的に取り組むのではなく、一つ一つを輝かせるように全てに取り組みたい」とのことです。

ただ3月11日に起きた東北関東大震災で事態は一変したように思います。

これを受けて、最終日の予算審議総括質疑で
●宮下「大震災の復興の財源確保のため地方交付金が予定額より入ってこなかった場合はどうするのか?」と質問したところ
■町長「予算策定時、1億円の財源留保をしている(まだ予算として乗せていない余裕分が1億円ある)。また基金も積んである。もしそれで足りないときには、その時に優先順位をつけて進めて行く。優先順位をつける際の方向性・方針は今はまだ決めていない。」という答えでした。

審議は全て終了しましたが、平成23年の月形町がどういう方向で進んでいくのか・・・
最後まで私にはその方向性が見えないまま。残念でした。

なお、月形町全体としての方向性は見えなかったものの、それぞれの事業や課題についてはしっかり設計・検討されているので、一つ一つを実施していく上では問題ないです。今後報告していきます。
また今年度の方向性については、折に触れ問うていきたいと考えています。

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る