2009年09月29日

平成21年第3回定例会(議案)


平成21年第3回(9月)定例会は以下の日程と内容で開催されました。
上の写真はリニューアルした本会議場です。天井が低くなり、暖房効率がよくなりました。また照明を改善したのでかなり明るいです。

【日程】9月15日 本会議(常任委員会報告、一般質問、議案審議)
      16日 平成20年度月形町歳入歳出決算特別委員会(会計別個別審議)
      17日 平成20年度月形町歳入歳出決算特別委員会(総括質疑)
         本会議(決算特別委員会報告、意見案、会議案)

【一般質問】
◆ 宮下裕美子 1.高齢者に対する地域福祉計画(保健福祉総合計画)推進のための具体策について
        2.行政における事務的ミスの再発防止と、今後の展開について
◆ 楠 順一  1.「行政評価」について
        2.定住化促進事業の実施状況とその評価について
◆ 金子 廣司 1.札比内小学校の今後について
        2.市町村合併とまちづくりについて 
   
【主な議案】
1.平成21年度一般会計補正予算
 ●歳入歳出 35億5520万2000円
 ●主な歳出項目
  ・子育て応援特別手当(3〜5歳の幼児に3万6千円、対象者50人、今年度のみ)
  ・月形温泉ガス事故防止対策工事(H21.2の検査でCH4基準値以上検出のため)

2.平成21年度国民健康保険事業特別会計補正予算、および国民健康保険税条例一部改正
 ●出産育児一時金の増額
  ・38万円 → 42万円
  ・平成21年10月1日〜平成23年3月31日までの経過措置

3.財産取得について(1,500万円以上の財産の取得は議会の議決が必要)
 ●町立病院の医療器機更新
  ・全身用X線CT装置
  ・取得金額 2465万4000円
  ・契約   株式会社 竹山 岩見沢支店(入札9月8日、納期10月31日)

4.湧別町と上湧別町の合併による規約の変更(文言整理) 
  ・北海道市町村職員退職手当組合規約
  ・北海道市町村総合事務組合規約
  ・北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約

5.平成20年度月形町の財政健全化判断比率などの報告 → こちら

6.平成20年度事業会計歳入歳出決算認定(7事業会計)
 ●平成20年度月形町歳入歳出決算特別委員会に付託 → こちら
__。__。__。__。__。__。__。__。__。

今回の一般質問は、質問者の個性が現れた内容とやりとりでした。
(私の詳細については別立てて報告します。『地域福祉』の観点と進め方が私と答弁側(町長)とでは違って、どこまで歩み寄れたか・・・。『事務的ミスの再発防止』については「再発防止策」で食い違いがあり、進展しませんでした。今回も不満の残る一般質問でした。)

楠議員の『行政評価』の質問は、行政評価の目的と道入手法を解りやすく示していましたが答弁側(町長)とは認識の違いがあり、噛み合わなかったのが残念でした。

金子議員からの『札比内小学校の今後』の質問に、「地域は月形小との統合で合意した。行政も積極的に支援する。」との答弁(町長、教育長)がありました。いよいよその時が来たという想いです。
また『市町村合併』の質問に対し町長は「当面は【自立】である。町民にも説明する。」と答弁し、今までの「合併の方向」から転換しました。

町長が「当面自立」と言おうが、「将来は合併」と言おうが、今月形町が置かれている状況を見れば「変わらない」と言えます。重要なのは「月形にとって大事なものは何か」「何があれば幸せなのか」「住み続けるために必要なものは」を見つけ、町民みんなが自覚することです。市町村合併問題に対し町長はひとまず腹をくくったのですから、「月形の核」となるものを求め広める議論を始めましょう。

comments

コメント・フォーム

(ゆみこの日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

コメント・フォーム

▲TOPへ戻る