2020年05月04日

桜・水仙・チューリップ・ヒヤシンス・・・ 花いっぱいの庭に想う【みどりの日】

今日は「みどりの日」。昨日からの暖かさが残り、時々小雨が降るゴールデンウィーク中の休日。湿度を含んだしっとりとした空気が高原にいるようで、思わず深呼吸。気持ちを落ち着かせてくれる。
 
5月に入ってからの暖かさで庭の桜が咲き出した。水仙は満開、チューリップは色づきはじめ、ヒヤシンスは盛りを過ぎた雰囲気。様々な庭木は鮮やかな新芽を吹き出している。
 
私が大好きな芽吹きの季節。花や新芽の生命力に力をもらっている。人間の社会がどんな状況でも、自然はいつも通りに力強く生きている! その癒やしの力は素晴らしい。その中で暮らせることの幸せ・・・ 
 
そう、庭に植えられたたくさんの植物、花を見るにつけ、この家に住んでいた婆ちゃんと爺ちゃんを思い出す。
 

元農家(私たちに農地を売ってくれた元地主)で外仕事が好きな二人。爺ちゃんは「ここにある木はみんな何かの記念に植えたんだ」と1度話してくれたことがあった。「これは○○が生まれた時、こっちは孫が生まれた時・・・。」当時は樹種に興味がなくて・・・全然覚えてなくてゴメンナサイ。それでも、桜の花やナナカマドの新芽を見ると、あの時のことを思い出す。
 
婆ちゃんは花が好きだったから、毎年種を採り、球根を掘り上げてはデザインを考えて植え付けてた。いつも花いっぱいの庭だとは想ってたけど、今春芽吹いてきたら・・・ 2階にある居間の大きな窓や台所の小窓からちょうど見える位置に水仙とチューリップが植えられていて、白と黄と赤がとても春らしい景色を見せてくれる。ああ、そういうことだったのか! と、この家に住んで初めて納得できた。素敵♪
 
この家に住むようになって4ヶ月。ようやく自分たちの家として馴染んできた。と同時に(元住人の)爺ちゃんと婆ちゃんの暮らしが見えてほっこりする。庭も長い時間をかけて今の姿になっている。
家を引き継ぐってそういうことなのね〜。
 
今、花いっぱいの庭だけれど、雑草もいっぱい出てきた(笑)
樹木も折れたり曲がったり。ここ数年手入れをしてなかったからしょうがない。今年はどこに何があるのか見極めて、少しずつ自分たちの庭にしていきましょう。これから先ずっとここに住むのだから、ネ。

2020年04月15日

初ビニール張り【農作業日記】

風が出てきて今日はここまで。

1棟だけで残念がる夫。
身体慣らしにはちょうど良かったと私。

残りのバンドを締めて…
明日は夜明け前スタートとのこと。

2020年04月14日

花業界の厳しい現実。さて、どうするか・・・【新型コロナウイルスの影響】

今朝の日本農業新聞の1面。大見出しを見ただけでも・・・
 
3月4月の卒入学や送別歓迎が縮小になった時点で影響が出ていたけれど、大消費地である都市部の緊急事態宣言と外出自粛で小売店(街のお花屋さん)が休業し、市場での対面セリが縮小され・・・ 花そのものが動かなければ、生産現場で素晴らしい花ができたとしても消費してくれる現場にお届けすることもできない。厳しい現実。
 
北海道での花の本格的な出荷はこれから(5月〜11月末)。だけど、既に準備も生産も始まっている。(苗の発注は昨年秋くらいからなので、今さら止められない。我が家のスカビオサも種の発注をしたのは昨年秋。種だからといっていつまでもとっておけない。発芽率の低下で何の価値もなくなってしまうので、まずは苗を作る。)
先の見通しが立たない中で、これからどうしたものか・・・ 
 
状況が好転することを願って、今は粛々と作業を続ける。
万が一に備えた対策も頭に入れながら。
 
昨年のお盆の菊の暴落(=再生産できない程の価格)を受けて、新規就農以来続けてきた輪菊作りをやめた我が家。いつもなら菊の直差しで大忙しなんだけれど・・・ 今年の春はいつもと違った春。
 
 
※ 連日、近所の麦畑にはマガンの群れ。若葉を食べてる。のどかな風景なのだけれど、麦農家にとっては食害で大きな損失が出る現実。自然界には色んなせめぎ合いがあって、それでもみんなで生きていく。

2020年04月08日

種播き完了【農作業日記】

昨日の夕方、スカビオサの種まきが完了しました。予定では4日間で300枚のはずが・・・ 種が小粒で、予定重量を播ききろう思ったら459枚に❗️ 
 
結局5日間で 128穴×459枚=58,752粒‼️
 
ふ〜頑張った。
次の種まきは1ヶ月後。4万粒。
 
農作業はひとまず夫に任せて、今日はマスクを作ろ〜♪

2020年04月04日

種播きスタート【2020農作業日記】

春本番。我が家の農作業も今月に入って本格的に始まりました。
 
私は昨日(4月3日)から本格参入。柔らかくて暖かい日射しの中での農作業はサイコー、気持ちを解放してくれます。が、身体が順応するまでにはちょっと時間がかかりそう。久しぶりの1日農作業で身体がバキバキ、動作のたびに「痛ててて」と声が出ちゃう(笑) また1つ歳を重ねたことを実感してます。
 
例年、農作業の始まりはスカビオサの種まきから。セルトレイの準備 → 土詰め → 鎮圧 → 播種 → 覆土 → 底面吸水 → 設置 の順で、今回は128穴×約300枚、約4万粒の播種を4日間で予定。途中、雪の予報もあるのでどうなるか。
 
さあ、今日も頑張りましょう〜

<<前の5件 1234567891011

▲TOPへ戻る